SREチームのtech leadになった

2020-03-27 / [team] [sre]

新しい会社に入社して半年とちょっと経った今日この頃、 組織変更があったタイミングで所属するSREチームのtech leadというポジションを任されることになった。

背景

そもそもこのチームには自分を含めて片手で数えられる人数しかいない。 更に他のメンバーの技術レベルと問題解決能力は高すぎて自分の100倍くらいある。 故に何もしなくてもある程度課題は解決されていく。

人数も少ないのであまりチーム的な活動を導入しなくても回っていた。

思うこと

前述の状況でtech leadという役割で最も効果を出すためにはどうしたら良いのか考え中。

基本的に同じチームの方々ができすぎるので自分が何かしなくても良いのでは、と思う瞬間もある。 でも多分そうじゃなくて、チームとしてみるとバラバラ過ぎて効率が悪い部分とかもありそうに思う。 問題そのものの解決については既に皆さん申し分無さすぎる。なので解決方法に関するチューニングをするよりも、 解決すべき問題をうまく定義することでよりよく回っていくのではないか。 抽象的だけどそうしたアプローチが自分の活動領域の一つになるのかもしれない。

解決したい抽象的な問題領域というのは確かに存在する。

  1. チームとしてスケールアウトできるように受け入れ体制を作る
  2. 技術的負債を返却するためのルーティンを作る
  3. 新しい技術を試していくための計画を作る
  4. 品質を支えるためのテストに関するルールを作る

など。

個人で動こうとすると腰が重くなりがちだけど、 チームとして承認とサポートがあると背中を押されて(あるいは尻を叩かれて)推進力がつくことはあると思う。

まあいずれにしてもちょっとずつ今の所感とかをまとめながらSREチームの推進力にしていきたい。